共生応用化学コース 触媒化学教育研究分野

written in Japanese only
what's new
research
member
colloquium
alumni
symposium
links
gallery

物質変換プロセスに「触媒」は欠かせません。この触媒研究にはいろいろな方法がありますが,当研究室では,新規触媒の創製,解析,新しい反応系の開発などさまざまな角度から取り組み,ナノレベルでの設計(そしてそれに伴うナノレベルでの構造解析)を軸に,グリーンケミストリーを指向した高性能触媒を研究しています。

触媒化学研究室の研究紹介が千葉大学の公式YouTubeチャンネルに掲載されています。

What's new

2025.9.17 柳くんが第136回触媒討論会発表しました。
2025.9.14 鈴木蒼波くん,堀くんが第28回XAFS討論会発表しました。
2025.9.1 一國先生がEuropaCat2025発表しました。
2025.8.4 加藤くん,新井さん,木ノ下さんがICNM6発表し,加藤くんがBest Presentation Awardを受賞しました!
2025.5.29 「symposium」を更新しました。
2025.4.7 「member」「symposium」を更新しました。

2025年3月までの更新内容

連絡事項(研究室向け)(2025.9.22更新)