2025/9/8 光化学討論会に参加しました
2025年9月4~6日に立教大学で開催された2025年光化学討論会に参加しました。M1の村井さんが優秀学生発表賞、Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry Presentation Prize (Elsevier)を受賞しました!おめでとうございます!!



2025年9月4~6日に立教大学で開催された2025年光化学討論会に参加しました。M1の村井さんが優秀学生発表賞、Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry Presentation Prize (Elsevier)を受賞しました!おめでとうございます!!
研究生の天野さん(麻布高校3年)がドバイで開催された国際化学オリンピックに日本代表として出場し、銀メダルを獲得しました。文部科学大臣賞も受賞し(文科省HPへ)、研究室に報告をしに来てくれました。
天野さん、おめでとうございます!!
学童保育のお子さん達が夏休みイベントとして研究室見学に来てくれました。
みんな見たことのない物質や装置に夢中でした!
特に井水の顕微鏡観察が盛り上がりました。(うちの研究と全然関係ないけど笑)
井水は飲まないようにしよう...
スペインから来日したSaraさんと交流会を開催しました。ワイン飲み放題でした(笑)
Welcome to Yagai Lab, Sara. Enjoy your stay in Japan!!
明治薬科大学の木村真也先生をお招きし、講演会を開催しました。
活発な質疑応答が繰り広げられました。木村先生、興味深いご講演をありがとうございました!
恒例のボーリング大会と院試壮行会を開催しました。
個人戦とチーム戦、3ゲームプレイしました。
矢貝先生、花山先生、M1メンバーが強かった!
4年生の皆さん、院試がんばってください!!
ENS-Paris-Saclayの中谷圭太郎先生をお招きし、講演会を開催しました。
中谷先生、興味深いご講演をありがとうございました!
5/25-30にロームシアター京都で開催されたISMSC2025に参加しました。
矢貝先生、オーガナイザーとして約2年間、準備から本番まで、お疲れ様でした!
学生はポスター発表を頑張りました。須田さん、田島さん、宮本さん、ポスター賞受賞おめでとうございます!
外国の方との交流も沢山できました。メゾヒエブースも出しました。盛りだくさんな1週間でした!!
9名の新入生歓迎会と研究生の天野さんの壮行会を開催しました!!
30名で新年度がスタートしました。
1年間よろしくお願いいたします!