高分子学会関東支部千葉地区 千葉地域活動高分子研究交流講演会





平成21年度

第77回
2009年11月17日,出光会館
「自己組織化高分子錯体」
 東大院工,藤田誠
「高性能自動車用リチウムイオン電池の研究開発」
 東大人工物研セ,堀江英明
「ナノゲル工学による新規バイオマテリアルの創製」
 東医歯大生材研,秋吉一成

第76回
2009年6月23日,千葉大けやき会館
「酸・塩基触媒反応を利用した高感度フォトポリマーの創製」
 東理大理工,有光晃二
「植物で自動車を創る -セルロース系ナノ材料の開発-」
 京大生存研,矢野浩之
「汎用プラスチックからなる新規複合材料」
 日大理工,澤口孝志



平成20年度

第75回
2008年11月19日,出光会館
「バンドウイルカ フジの人工尾びれの開発」
 ブリヂストン,加藤信吾
「分子接着技術と物造り」
 いおう化学研究所,森邦夫
「有機発光デバイスの最前線−有機ELから新しいデバイスへの展開」
 九大未来化学創造セ,安達千波矢

第74回
2008年6月11日,千葉大けやき会館
「有機トランジスタの現状と実用化に向けての課題」
 千葉大工,工藤一浩
「刺激応答性ポリマーコロイドの展開」
 慶應大理工,川口春馬
「縮合系高分子とπ共役系高分子の分子量と分子量分布の制御」
 神奈川大工,横澤勉



平成19年度

第73回
2007年11月16日,出光会館
「高分子とイオン液体からなる溶液およびゲルの性質」
 横浜国大院工,渡邉正義
「高分子材料の表面ナノ構造制御に基づく超撥水性,超親水性表面の構造」
 九大・先導物質研,高原淳
「精密ラジカル重合 -分子量,立体構造,配列制御」
 名大院工,上垣外正巳

第72回
2007年6月6日,千葉工大 津田沼キャンパス
「環動高分子材料:高分子架橋の新しい概念」
 東大院・新領域,伊藤耕三
「鋳型重合による環状・はしご状高分子の設計と開発」
 東工大院・理工,斎藤礼子
「濃厚”ポリマーブラシの生み出す新しい表面特性」
 京大・化研,辻井敬亘



平成18年度

第71回
2006年11月15日,出光会館
「触媒技術が汎用ポリマーを耐熱エンプラに変える」
 出光興産 化学品研究所,石原伸英
「二光子励起による高分子のナノ加工とその応用」
 東農工大・共生科学技術研究院,渡辺敏行
「燃料電池用非フッ素系高分子電解質膜の展開」
 山梨大・クリーンエネルギー研究センター,宮武健治

第70回
2006年6月7日,千葉大けやき会館
「ナノフィラーを用いた高分子系複合材料における階層構造と物性の制御」
 豊田工大工,岡本正巳
「CD-Rはどこから生まれ何を変えたか」
 太陽誘電株式会社商品開発本部,浜田恵美子
「マクロモノマー法を用いた高分子微粒子の合成」
 山形大工,川口正剛



平成17年度

第69回
2005年11月24日,東京理科大学野田キャンパス
「バイオナノ粒子の設計と評価」
 筑波大・物質工学系,長崎幸夫
「電気抵抗方式トモグラフィー計測法による攪拌槽内における懸濁重合反応の可視化と制御」
 横浜国大院工,上ノ山周
「光学樹脂の物性制御」
 京大・化学研,井上正志

第68回
2005年6月1日,千葉大けやき会館
「動的共有結合を利用する高分子反応系の開発」
 九州大・先導物質化学研,大塚英幸
「らせん高分子の自己組織化と機能発現」
 名古屋大院工,八島栄次
「ゲルダイナミクス」
 東大院工,土井正男



平成16年度

第67回
2004年11月24日,出光会館
「液晶構造を利用した高機能性エポキシ樹脂の開発」
 関西大工,越智光一
「UV−ナノインプリントリソグラフィー法とその材料」
 東洋合成(株)感光材事業部,坂井信支
「含ケイ素ポリマーの精密合成と界面機能材料の開発」
 北陸先端科学技術大学院大学,川上雄資

第66回
2004年6月9日,千葉大けやき会館
「液・液分散系を利用した複合微粒子調製と粒径制御」
 新潟大,田中眞人
「有機デバイス関連界面の諸問題と21世紀COEプロジェクト」
 千葉大,上野信雄
「ハイパーブランチポリマーの合成と応用」
 東工大,柿本雅明



平成15年度

第65回
2003年11月12日,出光会館
「化学エネルギー・情報変換のためのイオンゲルとオパールゲル」
 横国大,渡辺正義
「薬物ターゲティングのための高分子設計」
 東京女子医科大,横山昌幸
「自己組織化による高分子のマイクロ・ナノ加工とナノ微粒子の集積」
 北海道大,田中賢

第64回
2003年6月25日,千葉大松韻会館
「色々なかたちの共重合体が作る階層構造とその機能」
 名古屋大,松下裕秀
「マイクロ・ナノ化学システムの現状と展望」
 東京大,北森武彦
「担持型シングルサイト触媒によるオレフィンのリビング重合」
 東工大,塩野毅



平成14年度

第63回
2002年11月13日,出光会館
「機能性物質/材料開発における触媒的カップリング反応」
 北海道大,宮浦憲夫
「ナノ粒子の機能化と構造作製」
 三菱化学,神谷格
「液晶性有機半導体の開発とデバイス応用への取り組み」
 東工大,半那純一

第62回
2002年6月26日,三井化学 市原工場
「難燃高分子の最近の展開」
 旭化成,西原一
「インターロックト結合を鍵とする機能材料設計 −ポリロタキサン、ポリカテナンを中心に−」
 大阪府大,高田十志和
「π共役系高分子・オリゴマー・低分子の合成、物性および機能材料への応用」
 大阪大,城田靖彦



平成13年度

第61回
2001年11月21日,出光会館
「講演会30周年にあたって」
 千葉大,阿久津文彦
「自己組織化できるソフトマテリアルの魅力」
 東京大,加藤隆史
「リビングラジカル重合の基礎と応用における最近の展開」
 京都大,福田猛
「フォトニクスポリマーの基礎とITへの展開」
 慶應大,小池康博

第60回
2001年6月14日,出光会館
「ポリマークレイナノコンポジットの開発」
 豊田中研,臼杵有光
「有機ELの現状と将来展望」
 山形大,城戸淳二
「バイオ利用環境低負荷高分子の創製とリサイクル」
 慶應大,松村秀一



平成12年度

第59回
2000年11月16日,出光会館
「後期遷移金属錯体を触媒とする重合反応の新展開」
 東工大資源研,小坂田耕太郎
「超臨界二酸化炭素を媒体とする高分子の自己組織化の制御」
 京都工芸繊維大,吉田絵里
「コンビケム手法の触媒開発への応用」
 分子研,魚住泰広

第58回
2000年6月13日,出光会館
「ナノスケールの材料科学」
 東大院工,相田卓三
「住宅とプラスチック」
 ミサワホーム総研,加藤まさみ
「燃料電池用新規高分子電解質膜」
 電総研,本間格



平成11年度

第57回
1999年11月11日,出光会館
「次世代超高速機用高分子複合材料に見る耐久性の評価と新規耐熱材料への期待」
 宇宙研,横田力男
「遷移金属触媒を用いたラジカル重合による構造制御」
 京大工,澤本光男

第56回
1999年6月17日,出光会館
「高分子結晶化におけるメルト・メモリー効果」
 広島大・工,彦坂正道
「超臨界流体を用いるプラスチックの分解・リサイクル技術」
 物工研,佐古猛



平成10年度

第55回
1998年11月5日,出光会館
「建築分野における高分子材料の新しい利用技術の開発」
 大林組,林好正
「ブロック共重合体のミクロ相分離とナノ加工」
 京大工,橋本竹治

第54回
1998年6月18日,出光会館
「高分子固体電解質の最近の展開」
 東農大工,大野弘幸
「小形二次電池の現状と開発動向」
 東芝電池,鈴木信太郎
「5族金属錯体触媒による重合反応」
 阪大院基礎工,真島和志



平成9年度

第53回
1997年11月13日,出光会館
「廃プラスチックの熱分解油化技術の現状」
 プラスチック処理促進協会,橘秀明
「FRP製品の再資源化:国内の現状」
 日立化成,野間口兼松
「コンピューターと高分子:物性予測の現状
 ナノシミュレーション,桑島聖

第52回
1997年6月19日,出光会館
「自動車におけるプラスチックの利用と展望」
 日産自動車,大庭敏之
「顕微鏡観察技術の最新動向 −超音波顕微鏡、原子間力顕微鏡を中心に−"
 工技院・機技研,山中一司



平成8年度

第51回
1996年11月29日,出光会館
「ポリシランおよびポリシランブロック共重合体の最近の進歩」
 東理大,桜井英樹
「後周期遷移金属触媒を用いる重合反応の最近の動向」
 京大,野崎京子

第50回
1996年6月21日,出光会館
「プラスチック材料の難燃化」
 昭和電線電纜,西沢仁
「コンピューターによる材料設計」
 物工研,田辺和俊



平成7年度

第49回
1995年11月17日,出光会館
「導電性高分子の設計と用途」
 東工大,山本隆一
「メタロセン系ポリエレフィンの物性、用途」
 三井石化,末松征比古

第48回
1995年6月23日,出光会館
「高分子薄膜を用いる液晶分子の光配向制御」
 東工大,市村國宏
「高分子液体の流動と結晶化」
 山形大工,小山清人



平成6年度

第47回
1994年11月18日,千葉工大
「マルチメディア時代に向けて -光機能材料の開発と応用-」
 慶應大理工,小池康博
「高分子のキャラクタリゼーション -X線回折・FTIR/Ramanによる構造と物性の解析-」
 阪大理,田代孝二

第46回
1994年6月24日,出光会館
「ポリオレフィンの新しい触媒」
 埼玉大工,宮下晃
「技術革新のダイナミズムと高分子産業」
 流通科学大情報,弘岡正明



平成5年度

第45回
1993年11月19日,出光会館
「シンヂオタクチックポリプロピレンの高性能化」
 三井東圧,杉本隆一
「高分子の変形と破壊:動的超音波法による解析」
 京大工,田中皓

第44回
1993年6月18日,三井石化
「プラスチックの界面化学」
 東京家政学院大,角田光雄
「スーパーエンプラの開発動向」
 東レ,井上英俊



平成4年度

第43回
1992年11月20日,出光会館,
「オレフィン重合用シングルサイト触媒」
 三井石化,柏典夫
「液晶Displayのデバイス化」
 シャープ,向殿充浩

第42回
1992年6月26日,三井石化
「最近のプラスチック環境問題とリサイクル」
 工学院大工,大柳康
「生分解性プラスチックの開発」
 東工大・資源研,土肥義治



平成3年度

第41回
1991年11月15日,電気化学
『20周年記念』
 パネラー,神原周、古川淳二
「イモータル重合」
 東大・工,相田卓三
「PVDFの圧電素子」
 三菱油化,瀬尾巌

第40回
1991年6月24日,出光会館
「ガス分離膜の現状と将来」
 宇部興産,楠木喜博
「リアクティブプロセッシングについて」
 日本製鋼所,酒井忠基
「創造的研究の在り方」
 高分子学会長,三田達



平成2年度

第39回
1990年11月15日,出光会館
「自動車と高分子材料の現状と将来」
 日産自動車,持館武
「リビング重合による機能性膜の分子設計」
 東工大工,中浜精一

第38回
1990年6月29日,出光会館
「土木建築業界から見た高分子材料」
 鹿島建設,森本昌義
「高分子の相溶性についての最近の動向」
 東工大工,野瀬卓平



平成元年度

第37回
1989年11月24日,出光会館
「企業における高分子研究の諸問題」
 住友化学,左納武蔵
「錯体高分子の機能」
 東大名誉教授,平井英史

第36回
1989年6月11日,出光会館
「飽和型TPEの開発と応用」
 旭化成,岸本泰志
「電荷移動錯体」
 電総研,安西弘行



昭和63年度

第35回
1988年11月25日,三井石化
「形状記憶ポリマー」
 日本ゼオン,永田信夫,
「導電性高分子」
 筑波大・物質工,白川英樹

第34回
1988年6月24日,出光会館
「バイオプラスチックの発酵合成と構造」
 東工大・資源研,土肥義治
「有機非線形光学材料の現状」
 繊高研,中西八郎



昭和62年度

第33回
1987年11月27日,出光会館
「PPSの開発」
 呉羽化学,甲藤卓之
「免疫センサー」
 東工大・資源研,軽部征夫

第32回
1987年6月9日,三井石化
「光ディスクへの期待」
 東芝,中山直人
「光通信用高分子材料」
 慶應大工,大塚保治



昭和61年度

第31回
1986年11月28日,東理大
「接着の化学と技術」
 岐阜大,中尾卓之
「電子技術と高分子化学」
 東芝・化材研,和田守叶

第30回
1986年6月27日,出光会館
「ポリカーボネートについて」
 出光石化,冨川昌美
「有機化学から高分子合成へ」
 千葉大名誉教授,長久保国治



昭和60年度

第29回
1985年11月22日,千葉大
「ポリマーアロイの構造と物性」
 東大工,西敏夫
「有機ケイ素化合物の最近の話題」
 京大名誉教授,熊田誠

第28回
1985年6月28日,出光会館
「精密射出成型」
 住友重機,酒井誠也
「芳香族系高分子の合成」
 東工大工,今井淑夫



昭和59年度

第27回
1984年11月22日,出光会館
「食品包装用複合フィルム−プロピレンを中心に−」
 東セロ化学,清水明
「研究の遍歴」
 早大理工,篠原功

第26回
1984年6月29日,三井石化
「レジスト材料の開発動向」
 日立中研,野々垣三郎
「耐熱性高分子」
 東工大・境界研,三田達



昭和58年度

第25回
1983年11月25日,出光会館
「押出成型技術の開発動向」
 東芝機械,田中勝一
「導電性高分子の現状」
 理研,雀部博之

第24回
1983年6月17日,三井石化
「オレフィン重合用担持型高活性触媒について」
 三井石化,柏典夫
「生体適合材料・ハイブリッド型医用材料」
 農工大工,赤池敏宏



昭和57年度

第23回
1982年11月26日,出光会館
「GPC−LALLSの問題点」
 住友化学,志賀周二郎
「ファインポリマーの動向と設計」
 東工大資源研,大河原信

第22回
1982年7月1日,出光会館
「ポリ(p-ビニルフェノール)の開発と工業化」
 丸善石化,古川靖大
「新しい重合触媒による高分子の分子設計」
 東大工,井上祥平



昭和56年度

第21回
1981年11月20日,出光会館
「プロピレン・エチレンブロックコポリマーの破断面形態」
 チッソ,小島盛男
「機能性高分子の今後の展望」
 上智大理工,緒方直也

第20回
1981年6月19日,三井石化
「高分子工業の展望」
 日本産業技術振興協会,鈴木三男
「日本の研究開発」
 児玉信次郎



昭和55年度

第19回
1980年11月28日,出光会館
「私の研究から」
 桜田一郎

第18回
1980年6月27日,出光会館
「環状ゴムについて」
 日本合成ゴム,原田都弘
「ゴム状ポリマーの構造解析」
 農工大,田中康之



昭和54年度

第17回
1979年11月30日,出光会館
「企業の研究と大学の研究」
 三井石化,藤井弘保
「有機高分子金属−ポリアセチレン誘導体」
 東工大資源研,池田朔次

第16回
1979年6月22日,千葉大工
「生体反応および機能のモデルとその反応」
 東工大工,山崎升
「芳香族高分子の構造と物性」
 東大宇航研,神戸博太郎



昭和53年度

第14回
1978年6月30日,出光会館
「プロピレン・ブタジエン交互共重合ゴム」
 丸善石化,川崎明裕
「剛直高分子の液晶」
 京大名誉教授,横尾正雄

第15回
1978年12月1日,出光会館
「シリコーンの構造と物性」
 トーレ・シリコーン,谷村正満
「ABA型ブロックポリマーの膜の構造と物性」
 京大工,中島章夫



昭和52年度

第13回
1977年11月25日,出光会館
「合成と物性の谷間」
 東工大工,河合徹
「高分子研究の最近の動向」
 東理大理工,古川淳二

第12回
1977年6月24日,出光会館
『ユーザーから見た高分子材料の現状と問題点』
「鉄道材料」
 鉄道技研,大石不二夫
「建築材料」
 清水建設,丸一俊雄
「家電材料」
 東芝総研,塚田和達



昭和51年度

第11回
1976年12月3日,千葉大工
「新しい高分子合成」
 東大工,鶴田禎二
「生体高分子の電子状態と機能」
 東工大工,中条利一郎

第10回
1976年6月25日,出光会館
「交互共重合」
 住友化学,弘岡正明
「イオン交換膜の工業的応用」
 旭硝子,糸井滋



昭和50年度

第9回
1975年6月25日,出光会館
「菌体産業」
 大日本インキ化学,鈴木弥彦
「高分子機能化の諸問題」
 東工大・資源研,大河原信



昭和49年度

第8回
1974年11月22日,出光会館
「衣料用人工皮革エクセーヌについて」
 東レ,藤本武
「ピッチ系炭素繊維について」
 大洋化研,奥田謙介

第7回
1974年6月21日,千葉大
「高分子の電気特性における最近の諸問題」
 東大工,和田八三久
「高分子合成の展望」
 成蹊大,岩倉義男



昭和48年度

第6回
1973年11月30日,出光会館
『高分子工業と環境保全』
「全般的な問題について -千葉県の水質保全について-」
 千葉県水質保全研究所,加賀谷洋蔵
「食品包装容器について」
 厚生省,辰濃隆
「プラスチック廃棄物の処理について」
 プラスチック処理促進協会,木本宏
「新建材の燃焼性について」
 工技院・製品化学研,牧廣

第5回
1973年6月23日,出光会館
「新しいプラスチック「ブタジエン樹脂」」
 日本合成ゴム,竹内安正
「ポリイオンとその錯体」
 早大理工,土田英俊



昭和47年度

第4回
1972年11月18日,出光会館
「新しい複合材料カルプについて」
 ライオン油脂,松崎靖
「複合材料の理論と展望」
 東工大,畑敏夫

第3回
1972年6月22日,千葉大
「生体高分子の機能」
 東大農,今堀和友
「医用高分子材料」
 東京医科歯科大,増原英一



昭和46年度

第2回
1972年1月22日,出光会館
「液状ポリマーの開発と用途 -1,2ポリブタジエンを中心として-」
 日本曹達,福原正敏
「高分子工業とその廃棄物」
 潤滑油中研,神原周

第1回
1971年6月26日,出光会館
「非線形レオロジーの問題点」
 都立大理,山本三三三
「分光学的手法による高分子の構造解析」
 東大理,田隅三生
「二三の新しい高分子合成」
 東大工,岩倉義男