iGEM
iGEM official site (06)
iGEM08 wiki
iGEM07 wiki
iGEM06 wiki
BioBrick Registry
Open Wet Ware
iGEM Friends
Chiba Univ.
千葉大学
工学部
共生応用化学科
バイオマテリアル研究室
梅野太輔WEB
バイオツール
調べもの一般
バイオメガリンク
分子生物学ツール集
Pubmed
KEGG
プラスミド描画
PlasMapper Version 2.0
pDRAW32
シークエンシング
Phred/Phrap/Consed
Chromas
ExPASY
プライマーデザイン
Tm計算
Oligo Calculator日本語のTm計算
タンパク質構造ほか
タンパク3次構造閲覧、レンダリング
Swiss-PdbViewer
SWISS-MODEL
MOLMOL
povray
タンパク質2次構造予測
タンパク質3時構造予測
Multiple多重整列と系統樹作成
Topical
Phage Biology
ものは何故みえる?
カロテノイド遺伝子
WEBLOGO
およぐ大腸菌ムービー(H.Bergのサイト内)
John S. Perkinson 研究室(ユタ大学)
Chemotaxis(走化性)の研究者です。「あ」チームが御世話になっています。
岩崎秀雄研究室(早稲田大学)
シアノバクテリアkai研究のトップランナーのひとり。遊びにいきました!
roteau研究室(WSU)
二次代謝物合成経路の権威中の権威。
本多義昭先生(京大)
植物遺伝学に加え,トルコ/ベトナムの伝統薬の研究をしておられます。著作「ハーブ・スパイス・漢方薬 シルクロードくすり往来」など!ミルセン合成酵素をいただくことになっています!
Jay Keasling lab.(バークレー)
応援団 吉国さんの所属するラボ。代謝工学のオピニオンリーダー。
河内孝之先生(京大)
光受容体についての重厚で最先端の研究を次々に繰り出している研究室。 ここで青色受容体が発明(発見)されています。
J. Clark Lagarias(UC Davis)
最初に私たちが読んだ光受容体論文はこの研究室から発表されたものでした。